blog -起承転結-

blog -起承転結-

2025/06/16

生徒の活躍について

校長補佐の長谷川です。先週末から目の離せない近畿地区高校総体やイベントがありました。

陸上競技ではインターハイが決まる大会として、精一杯の力を出し挑んでくれました。結果、400mでアスリートコース2年生の幸長愛美さんが優勝。4×400mリレー(3年丸尾、2年長谷川、2年幸長、3年岩崎)で3位に入り、インターハイ出場を獲得しました。さらに近畿大会でも自己ベストを更新するなど今後に手ごたえを掴んだ生徒も多くいました。また、体操部は県大会を大きく上回る結果で、大阪勢を抑え、見事団体総合優勝。個人総合でもアスリートコース3年生の髙原菜心さんが優勝、久保田麗音さんが4位と健闘しました。種目別でも段違い平行棒で、久保田2位、髙原3位。平均台で髙原2位。ゆかで髙原1位と貫録を見せてくれました。いずれも好成績で、インターハイがとても楽しみになってきました。

地域のイベントでは、アクリエひめじで開催された第2回高校生花いけバトル姫路大会では、本校から2組4名の生徒が参加しました。会場となった中ホールは立ち見が出るほどの満席で、出場者と観客が一体となり熱気あふれるバトルが繰り広げられました。教養コース3年生の中末さくらさん、渡邉真優さんが「喃風賞」を受賞。中高一貫コース2年生の井原舞珂さん、教養コース2年生の福本流唯さんも初出場ながら、生け花を通じて自己表現できたと思います。

学校で見せる表顔とはまた違った一面を発見することができ、嬉しくなりました。

School Tour 等イベント申込みSchool Tour 等イベント申込み