副校長ブログ
2023/05/26
中学入試学習塾対象説明会実施
本日、10時30分より学習塾の先生方対象の入試説明会を実施しました。出席者の三分の一が初めて参加する塾の先生だということで、多くの方々にお越しいただいたことに大変喜びを感じています。また、期待感の表れでもあることを自覚し、校長のめざす学校づくりに職員が一丸となり取り組む決意を新たにしました。
説明会では、校長先生の挨拶のなかで「世界とともに学ぶ学校」として、オフショアスクール制度により、来年度インドネシアのジャカルタにある姉妹校「タラカニタ第4中学校」からの入学生を受け入れる予定であることを周知しました。これは、国際交流・異文化交流だけでなく、人材育成によってさらに世界とつながる環境を整える趣旨であることも伝えました。
私からは、本校の取り組みと本校教育の魅力について、「偏差値では表せない、偏差値だけを物差しとしない、未来に向かう特色ある学校」として、①HIMEJI INTERNATIONAL SCHOOLとして②日本を学ぶ学校、人間力を高める学校として、独自の科目「教養」③リベラルアーツデー(私服で雰囲気を変え自由な発想を生む探究学習)④来年度入試の改訂(日程のスリム化、入試科目の変更、ネクスタート入試の多様化)⑤本校独自の支援金・奨学金制度の充実について、概略をご説明しました。
その後が本題で、教科指導と学園生活については、教務担当教頭よりスライド・動画を活用し、進路指導については、大学入試の傾向を含め進学部部長よりスライド・卒業生の声からご説明しました。さらに、担当者の入試説明他質疑応答の後、習熟度別少人数英語授業を参観していただきました。
十分な対応ができなかった点もあろうかと思いますが、お忙しいなかご来校いただきありがとうございました。