副校長blog -起承転結-

副校長ブログ

2023/04/11

令和5年度中学校・高等学校入学式

春霞がかかる好天に恵まれた今日のよき日、午前は高等学校、午後は中学校と2回の入学式を挙行いたしました。

今年度は、式開始前に本校が誇るギター・マンドリン部の演奏を披露させていただきました。新入生の皆さんの緊張がほぐれ、心が和んだならば嬉しい限りです。
また、式次第の「校歌披露」として、コーラス部が伝統ある本校校歌をピアノ伴奏で合唱してくれました。とても美しい歌声が静粛な講堂に響いていました。

校長式辞では、私学である本校の命ともいえる建学の精神「地域社会の要求に応じ、新しい国家社会の建設と、望ましい家庭生活を創造しうる有能な女子を育成する」ことを基本として、校訓「誠実 敬愛 礼節」の具現化を図る特色ある教育実践に努めることをお約束しました。
それは、本校独自の科目「教養」で心の教育の深化と人間力を高める教育を推進すること。加えて、少子高齢化のなかで、将来に渡る外国との「人と物」の交流を進める重要性を鑑みた多様な国際教育、さらにコミュニケーション力を高める豊富な講師陣を擁する英語教育や、探求学習としての「リベラルアーツ」を通じて「国際教養人」として成長することにつながることでしょう。

自らの可能性を信じ、本校で自分らしく3年間、そして6年間のチャレンジを期待しています。
新入生のみなさん、ご入学誠におめでとうございます。