副校長ブログ
2023/04/12
独自の教科「教養」の成果
本日は「対面式」を予定していたところ、あいにくの空模様で延期としました。
午前中は課題考査の様子を見ようと各教室を巡回している際に、「さすが」という光景に足が止まりました。それは、最上級生高校3年生の脱靴場でした。
本校は独自の教科「教養」があります。学校創立時から豊かな人間性を育てる「心の教育」を大切にしています。今だからこそ、ややもすれば疎かになりがちな正しい礼儀作法、所作や挨拶、言葉遣いを学習する必要があると言えるでしょう。その成果は「形から入って心を育てる」日常生活化にあると考えます。学校教育における社会で信頼される人材づくりは、本校「脱靴場」が教えてくれていると実感しました。
夕刻には、本校国際連携センターの主導により、インドネシアよりタラカニタ第一高等学校10名の生徒と引率教員2名をお迎えします。本校で歓迎対面式を実施した後、ホストファミリーと各家庭で過ごしていただきます。19日まで楽しく充実した学校生活や姫路の魅力を伝えることができるようサポートしたいと思います。歓迎 ようこそ、姫路女学院中学校高等学校へ!