副校長blog -起承転結-

副校長ブログ

2023/09/01

始業式を実施 2学期がスタートしました

長い夏休みを経て中高全校生徒が顔を合わせました。始業式では、まず初めに校長先生から猛暑のなか頑張った部活動で特に顕著な成績を収めた団体・個人を紹介されました。なかでも、鹿児島県で開催される秋の国民体育大会に出場が決まった、陸上競技部女子やり投げと体操競技個人の生徒の大活躍を皆に伝えられました。

また、韓国スタートアップ研修では韓国の名門校、啓星高校との姉妹校提携の調印を行い、タイ、ポーランド、インドネシア、パラグアイに続いて5校目の姉妹校交流ができるようになり、「世界から日本を見る」機会が拡大したことを、グローバル化が進展する喜ばしいこととしてお話しされました。今回の啓星高校との生徒交流では、SDGsに盛り込まれている課題である「フードロス」について、互いのプレゼンテーションを通して議論を掘り下げ深めていくなど、目を見張る生徒たちの成長など研修成果報告がありました。

校長先生の式辞では、生成AIなどデジタル化が進むなか、人間は新しいものを創造する力が求められている。まさに、本校の教育方針のなかに謳われています「真・善・美」を愛する近代女性として必要な教養を体得せしめ、温雅・明朗・誠実にして情操豊かな人格を啓培する、ことが肝要だと述べられました。

始業式後は、本校のデュアルディプロマプログラムでアメリカの高等学校卒業資格を得て、ミズーリ州ミズーリサウスイースト州立大学に合格し経営学を学ぶことになった、この春本校を卒業した生徒に校長先生がアメリカの卒業証書を授与されました。次に続く生徒たちへの励みになったことでしょう。

School Tour 等イベント申込みSchool Tour 等イベント申込み